世界一の小型犬、チワワ。
大きな目にかわいらしい見た目でとても人気の犬種です。
このページではチワワの種類・サイズ・性格・特長についてご紹介します。
体重は 500g 〜 3kg。
身長は15 〜 23cmが標準サイズ。
中にはもっと小さい子や、一見チワワに見えないような巨大な子もいます。
チワワには毛の長いロングコートチワワと、毛の短いスムースコートチワワがいます。
毛の長さでの性格や体格の違いはほとんどないと言われています。
見た目と触り心地の好みで選んで良いでしょう。
ロングコートチワワはフサフサで柔らかい手触りです。
スムースコートチワワは、光沢のあるツルンっとした手触りです。
どっちの子も1年に二回、夏毛と冬毛の換毛期、毛変わりがあります。
その時期には種類を問わずよく毛が抜けます。
ロングコートチワワは、原種のスムースコートチワワに「パピヨン」「ポメラニアン」を掛け合わせて作られた犬種です。
とは言え、基本の性格ベースは同じチワワであまり差はありません。
毛足の長さよりもその子の性格を重視する方がより良いパートナーを見つける事ができますよ!
実際に見学で触れ合ってその子の「好奇心」「人なつこさ」「臆病さ」を体感するのが一番です。
ただ、ロングコートチワワの方がお世話が大変です。
換毛期(毛変わり)の時期には、こまめにブラッシングをしていても部屋の隅に毛玉が転がってしまうほど大量に毛が抜けます。
また、お尻の毛を定期的にカットしないと、ウンチのたびに汚れてしまうようになります。
チワワの原種です。
どちらかと言うとロングコートチワワの方が人気がありますが、スムースコートチワワもとっても魅力的な犬種です。
短毛ですのでお風呂やその後に毛を乾かすのも簡単で、定期的なお尻の毛の手入れも必要ありません。
清潔な状態を保ちやすいというのは室内で一緒に過ごすパートナーとしてとても大きな魅力です。
眉毛の位置に違う色が入る毛色を「タン」。
2色の組み合わせの「トライカラー」。
3色の組み合わせの「パーティカラー」。
珍しい毛色として、全身にまだら模様が入る「ブリンドルカラー」。
ブリンドルカラーのチワワは大変珍しく、私も初めて見かけた時には思わず
飼い主さんに犬種を尋ねてしまいました。
他にくっきりと柄が入る「スポット」という毛色の子もいます。
乳牛のような斑点模様の毛色です。
チワワは遊び好き、甘え好き。
人間によく慣れるいわゆる愛玩犬です。
想像以上に活発・好奇心旺盛な性格で、
小さな頃から慣らしていけば体の大きな他犬種とも仲良く遊ぶこともできます。
反面、体の小さい犬種にありがちな警戒心が強い性格でよく吠えてしまいます。
荷物の宅配人や郵便局の方など見知らぬ人には激しく吠えて家族を困らせる事も。
しっかりと、しつけていかないと要求時にも吠える等吠え癖がつきやすい犬種です。
縄張り意識も弱くなく、かわいさにデレデレとして気を抜いてしまうと
室内にマーキングをしようとしますので注意!